土曜日。3時間授業のあと、保護者会。保護者の皆様にご挨拶と、役員の選出(お引き受け下さいましたお母様方には本当に感謝です)、それと今年度のこのクラスの方針をお伝え申し上げました。
 日曜日。アメフト部の公式戦1回戦。アメフト部のホームページにあるとおり(ちなみにホームページの管理者は私です。htmlタグだけで作ったにしては結構coolなのではないかと自画自賛自画自賛のわりには更新はまれ)、ようやく勝利しました。3年生が少ない代で、多い2年生を育てるのに苦労してきているのを見ているので、まず1つ勝てて本当に良かった。2年生も随所で活躍していました。卒業したてのOBも応援と手伝いに来てくれました。
 月曜日。5時間授業。何年やっても休み明けの1週間は力の配分がうまくいかないもので、最後の方はゼエゼエ言いながら、力で押し切る。5、6時間目はB組現代文→A組現代文だが、どちらのクラスも何人か質問に来たり参考書のアドヴァイスを求めに来たりしていて、習熟期モードになってきたかな。
 そして火曜日。あおむしのたべたものはなんでしょう。6時間めに「文系限定学年集会」を実施。本来は3月中旬に行う予定だったものを、震災があったことで休みに突入してしまってできなかったもの。保坂先生、紫藤先生、北原先生、吉野より、それぞれの立場からこの時期の心構えや考え方についてお話し。私の話はそれとして(もう1、2分早く終わらせても良かったかなとちょと反省。話したいことはまだまだあったのだが、それはまたおいおい)、各先生の話の内容が簡潔ながら要を得ていて、とにかく有益でした。聴いていた生徒ごとに、感じる部分があったら嬉しいですね。帰りのHRのあとは、某会議と、教育実習生希望のOBとの顔合わせと、木曜の小テストづくりと、それから木曜の授業準備ですって。
 水曜日。4月4日以来、ようやく出勤しないで済む日がやってきたが、蒲団にくるまってさなぎになれるかというとそんなことはなく、大学図書館に行って必要な資料をコピー。これは、別の日の仕事帰りに大学図書館に寄るつもりが、平日18時以降および土日は全日が節電のため閉まるようになってしまったことがわかり、そうなると今日行くしかなかったのだ(来週水曜は模試の分析会があり学校に行かねばならない)。キャンパスできゃっきゃとバレーボールに興じる大学1年生の男女たちを横目に、いそいそとコピーをとって帰宅、しかし見ると肝心なページを抜かしてしまっていたことに気づいてかなり茫然。
 いつになったらきれいな蝶になれるのか。あれ待てよ、きれいな蝶になるのは君らか。もう何がなにやらである。まて次号。